犬の自然な食生活を再現する、高品質プレミアムドッグフードとして評価の高いアカナ(ACANA)。
ではさっそく使ってみようと調べると、種類が多くてビックリしませんか?
なんと4つのシリーズに約20種類のフードがあるんだよ!絶対迷子になる~。
初めて利用する人が、その中から愛犬用のベストなフードを選ぶのは大変です。
そこで、アカナを愛犬のドッグフードとして使い続けている私が、目的のカテゴリーごとに分けて、それぞれのおススメを選んでみました。
特に成犬用は多くの種類が用意されていますが、この記事ではまず基本的なフードをご紹介します。
各フードの説明も、特徴をかんたんにお伝えします!
アカナの品質は折り紙付き!購入する時の商品のページで、詳しい成分が見られるよ
少量で試してみたい方は、340g入りサンプルサイズの紹介もしていますので、参考にして下さい(目次5番を参照)。
アカナシリーズの違い
アカナには4つのシリーズがあります。
それぞれの違いをかんたんに説明します。
【アカナのスタンダード】ヘリテージシリーズ
ヘリテージは伝統という意味で、アカナの中では最も長く続く基本シリーズです。
アカナの地元(カナダ)の新鮮な原材料を使用しています。
体の大きさや年齢など、基本的な違いで選べるラインナップです。
アレルギーや好き嫌いがなければ、ヘリテージシリーズから選ぶのがおすすめです。
【単一の肉を使用】シングルシリーズ
原材料に使う肉の種類を1種類にしぼったシリーズです。
どれもアレルギーが出づらい原材料が選ばれています。
特定の食材にアレルギーのある愛犬におすすめです。
お肉の量が他のシリーズに比べて少ないので、アレルギーや好き嫌いが無ければ、他のシリーズから選ぶと良いと思います。
【肉の含有量が多い】レジオナルシリーズ
含まれる肉の量がもっとも多いシリーズです(一番多いのはヘリテージシリーズのスポーツ&アジリティ)。
肉の量が多いので犬が喜んで食べます。
また、栄養価が高いので小食でも栄養を取ることが出来ます。
食いつきが悪い・偏食・小食の愛犬にもおすすめです。
栄養価が高いので、太らないように与える量には気を付けて下さい。
我が家のグミが食べているのがこのシリーズだよ。小食だったので、少しの量で栄養が取れるように選びました。
【リーズナブル】クラシックシリーズ
アカナの中で、最も価格がおさえられたシリーズです。
品質はほぼ変わらず(肉の量は他のシリーズに比べて少な目)、価格をおさえているのでコストパフォーマンスが良いです。
ただしビックサイズがメインのようなので、どちらかというと大型犬や多頭飼いの方におすすめです。
子犬用・シニア犬のおすすめアカナフード
成長期の子犬のために、栄養たっぷりの子犬用フードが用意されています。
成長期が過ぎると栄養が多すぎて肥満になる恐れがあるので、1歳を過ぎたら成犬用フードに切り替えて下さい。
ちなみに大型犬の子犬は少し注意が必要です。
大型犬は小型犬・中型犬とは成長のスピードが異なり、1歳半~2歳までが成長期です。
エネルギーが高くカルシウムが多い食事を与えると成長を早め、関節や骨の病気のリスクが高まると言われています。
大型犬の子は、成長期の間は「大型犬子犬用」のドッグフードを与えた方が良いでしょう。
小型犬子犬用
●パピースモールブリード【ヘリテージシリーズ】
チワワ・トイプードル・ポメラニアンなどの小型犬の子犬におすすめです。
たっぷりの肉で小型犬の子犬の急速な成長をサポートします。
小型犬の子犬の口でも食べやすいように、アカナでもっとも粒が小さい商品です。
中型犬子犬用
●パピー&ジュニア【ヘリテージシリーズ】
成犬時に9~25キロになる子犬用です。
柴犬・コーギー・フレンチブルドッグなどの中型犬の子犬におすすめです。
放し飼いの鶏肉などを使った、健康的なタンパク質と脂肪を豊富に含み、子犬の成長をサポートします。
大型犬子犬用
●パピーラージブリード【ヘリテージシリーズ】
成犬時に25キロ以上になる、大型犬の子犬用です。
大型犬の子犬のゆっくりした成長をサポートするために、たんぱく質を多く含むと同時に、骨と関節のストレス軽減のため炭水化物をカロリーを抑えています。
高齢犬(シニア犬)用
●シニアドッグ【ヘリテージシリーズ】
全犬種に対応した、高齢犬(シニア犬)用のフードです。
シニア犬は筋肉のサポートのために、成犬以上に肉由来の成分が必要です。
そして肥満や糖尿病の原因になる炭水化物は押さえなければなりません。
アカナのシニアドッグは、肉をたっぷり含みながら、低炭水化物GIフードとなっているので、シニア犬に最適なフードです。
犬の大きさ別のおすすめアカナフード
成犬用のフードです。
成犬用は選べる商品が多いですが、その中から代表的なものをチョイスしました。
これらの商品を基準に、愛犬の好みや与えたい内容で選ぶと良いと思います。
犬の大きさについてですが、犬には多くの犬種があり、同じ犬でも大きな体重差・体格差があります。
最も小さい犬種と大きな犬種では、なんと体重で50倍も違います。
犬の大きさにはきちんとした基準は決められていませんが、おおよそ成犬時の体重を参考に、以下のように区別されることが多いです。
- 小型犬1~10㎏(超小型犬4㎏未満)
- 中型犬11~25㎏
- 大型犬26~44㎏
- 超大型犬45㎏以上
小型犬成犬用
●アダルトスモールブリード【ヘリテージシリーズ】
小型犬用のドッグフードです。
他の商品と比べて、小型犬用でも食べやすいように、小さめの粒になっています。小さい粒のフードがご希望なら、スモールブリードを選びましょう。
放し飼いの鶏肉や新鮮な野菜・フルーツをたっぷり使用し、健康的に食欲をうながします。
我が家の超小型犬は普通粒サイズのアカナを食べています。
粒の大きさにこだわらないなら、他のシリーズでも大丈夫かも。
中型犬成犬用
●アダルトドッグ【ヘリテージシリーズ】
全ての犬種用のドッグフードです。
シリーズの基本となるフードなので、どれを選ぶか悩んだら、まずこのアダルトドッグを利用すると良いと思います。
新鮮な鶏肉や野菜がたっぷり使用されていて、あらゆる種類と年齢の愛犬が、健康的な食生活を送ることが出来ます。
大型犬成犬用
●アダルトラージブリード【ヘリテージシリーズ】
大型犬用のドッグフードです。
負担がかかりやすい関節と、骨へのストレス軽減が考えられています。
炭水化物とカロリーを抑えているので、健康的な体重維持も期待できます。
犬の特徴・お悩み別のおすすめアカナフード
運動量が多い活発な犬用
●スポーツ&アジリティ【ヘリテージシリーズ】
ドッグスポーツを楽しむ運動量の多い活発な犬は、スポーツ&アジリティを利用しましょう。
アカナ最大の肉の量・脂肪分・カロリー値を持つ商品です。
そのため普通に町内を散歩するくらいの運動量だと、栄養が多すぎて肥満などが心配です。
特別な運動をしていないなら、アダルトドッグなど、他の商品を選んでください。
ダイエット用
●ライト&フィット【ヘリテージシリーズ】
太り気味の愛犬のダイエット用フード。
脂肪・炭水化物・カロリーを抑えながら、健康維持に必要な動物性たんぱく質は、減らさず維持しています。
健康的にダイエットしたい愛犬におすすめです。
アレルギー対応用
動物性たんぱく質を1つだけに限定している、アレルギーに配慮した原材料限定フードです。
それぞれアレルギーが出にくいタンパク源を使用しています。
食べ物に敏感なすべての年齢の犬に最適です。
知人のチワワが鶏肉アレルギーだったので、グラスフェッドラムを食べてたよ。
●グラスフェッドラム【シングルシリーズ】
ニュージーランドの牧草を食べて育ったラム(羊肉)を使用。
肉原料50%・野菜、フルーツ50%です。
●フリーランダック【シングルシリーズ】
放し飼い飼育されている新鮮なカモ肉を使用しています。
肉原料50%・野菜、フルーツ50%です。
●ヨークシャーポーク【シングルシリーズ】
アルバータ州の草原牧場新鮮なヨークシャー種豚肉を使用。
肉原料50%・野菜、フルーツ50%です。
●パシフィックピルチャード【シングルシリーズ】
ノースバンクーバー島沖で漁獲された天然イワシを丸ごと使用しています。
天然イワシ50%・野菜、フルーツ、ハーブ類50%です。
アレルギー対策はもちろん、飽きないようにフードのローテーションにもおすすめです!
アレルギーやこだわり原材料に興味のある方はこちらもご覧ください
【鹿肉から昆虫まで】こだわり原材料のおすすめドッグフード
小食・偏食・食いつきが悪い犬用
●ワイルドプレーリードッグ【レジオナルシリーズ】
含まれる肉の量が、他の商品に比べて多めです。そのため喜んで食べる子が多いです。
また肉の量が多いということで、小食でも栄養が取りやすくなっています。
実は我が家のミックス犬グミ(チワワ×ダックス・体重2キロの超小型犬)も、このワイルドプレーリードッグを食べています。
食いつきが悪くて本当に困っていましたが、このフードはよく食べています。
粒の大きさは小型犬用のアダルトスモールブリードより大きい普通サイズですが、超小型犬のうちの犬もガツガツ食べていますので、あまり気にしなくてもいいかも。
ただし栄養価が高いので、太らないように与え過ぎには注意してください。
商品を買う前にアカナをサンプルでお試ししたい!
実際に商品を購入して、愛犬のお口に合わなかった……となると大ショックですよね。
そんなミスマッチをふせぎたいなら、最初にサンプルサイズでおためししましょう!
340gサンプルサイズでおためしする
アカナには340グラム入りのサンプルサイズが用意されています。
どれも1,000円前後の価格で購入できます。
特に好き嫌いのある愛犬の場合、まずサンプルサイズで犬の好みに合うか確認してみましょう。
在庫がない商品もあるので、販売サイトでご確認下さい。
アカナドッグフードを購入する方法
アカナは店頭で扱っているお店があまりありません。
ちょっと専門的なお店でも見ることが少ないです。
私もほぼ100%ネット購入です。
安心の公式サイト
定価販売ですが、品質を最優先するなら公式サイトをおすすめします。
日本総代理店の有限会社アカナファミリージャパンが運営する公式サイトなら、確実に正規品が届きます。
トラブルを最低限に抑えたいという場合は公式ショップをご利用ください。
使いやすい一般通販サイト
通販サイトのメインはAmazon、楽天です。
お値段だけならおすすめですが、まれに袋が破けているなど、問題のある商品もあるそうです。
特にアウトレット品だとクレームも受け付けてもらえないので、購入する際はその点をご確認ください。
アウトレットではない場合も、並行輸入品ではなく、正規品と明記してある商品を購入するのが無難だと思います。
私は問題商品に当たったことは無いよ!
アウトレットも取り扱うおすすめショップ
Amazonや楽天でそれぞれの商品を検索して探すのも良いですが、情報をまとめて見たいなら、ショップのサイトがおすすめです。
それぞれのショップでも、アカナのブランドや商品ごとの情報があります。
新堀商店さんへジャンプ
サクラソーケンネルさんへジャンプ


